一般社団法人JOF@KEEP28 日本オーラルフィジシャンフォーラム
  • Home
  • Association
  • history
  • Contact
  • 入会案内
Skip to content
オーラルフィジシャン育成セミナー
PreOP仙台
オーラルフィジシャン育成セミナー
tm2023Slider
20230305_PreOP_osaka-80
tm2023Slider
PreOP仙台
previous arrow
next arrow

2023年 新年のご挨拶

理事長 松野英幸

ダン・エリクソン先生に引き続きヨンショーピングスタディーを統括するOla Norderyd先生から北欧の歯科医療を学び、日本の歯科医療を見つめ直したい。

詳しく読む

副理事長 畑慎太郎

「けんしん」を受けてむし歯や歯周病の早期発見早期治療を促すことではなく、むし歯や歯周病の起こらない自助努力と環境づくりをJOFから社会に広めていきたい。

詳しく読む


理事 川原博雄

MTMを診療システムに落とし込み全ての患者に実践し、アウトカムデータを出す。それを監視指標として改革と改善をする。「結果を示す歯科医院」への道程を示したい。

詳しく読む
理事 早乙女雅彦

多くの若い歯科医療関係者の共感を集めて、多くの質問をいただき私自身大きな学びをいただきました。仲間同士、相互に学び共に成長できる機会を皆様と築いていきたい。

詳しく読む
理事 柴田貞彦

次世代を担う歯科医療者にはOPの魅力を伝え、OP診療所として歩みを進めて行く際の様々なハードルを乗り越えていく解決の場を提供することをJOFで実現したい。

詳しく読む
理事 田中利典

歯科業界だけに留まらない国民の歯の保存や根管治療、専門医との医療連携に対する意識の高まりを、JOFの取り組むKEEP28に繋げ、社会全体に浸透させていきたい。

詳しく読む
理事 晝間康明

OPの理念である口腔と全身と社会の健康を守り育てる歯科医療の実現のため歯科界だけではなく、企業や自治体などとの社会連携を拡大させ次世代につなげるプロセスを築きたい。

詳しく読む
理事 伊藤日出男

今の時代、改革というのは、ひとりの大きなカリスマをぶち上げるのではなく、小さくとも誰もが真摯なリーダーとして各所で重要な役割を果たしていくモデルが健全。

詳しく読む

予防歯科の啓発・教育・育成

Our Syllabus

KEEP28の実現に向け世界標準の予防型歯科医院の育成

詳しくは

スウェーデンスタイルの予防型歯科医院の育成

Course director 松野英幸

予防歯科の社会啓発から連携へ

Our Mission

医と産業の連携が健康寿命を延伸し健康社会を支える

詳しくは

KEEP28の実現に向けての社会啓発と産業連携

Planning director 畑慎太郎


  • 最新ニュース
  • イベント
  • 講演会・セミナー
  • 2023年1月6日 セミナー
    「オーラルフィジシャン育成セミナー」の募集を開始します
  • 2023年1月6日 preop
    【PreOP仙台】2023年4月9日(日)開催
  • 2022年12月26日 セミナー
    「オーラルフィジシャン育成セミナー」の募集ページを公開しました。お申しこみは2023年1月6日より受付いたします。
  • 2022年12月19日 preop
    PreOP大阪:第2回:2023年3月5日(日)開催
  • 2022年12月12日 最新ニュース
    2022/12/30(金)〜2023/01/05(木)まで冬季休暇とさせていただきます。

最新情報のアーカイブはこちらから

  • 2022年6月27日 最新ニュース
    「富士通全社健康経営推進施策・予防歯科セミナー開催レポート」を公開しました
  • 2022年6月13日 社会貢献・連携
    一般社団法人 日本英語交流連盟「English in Action」英語セミナーのご案内
  • 2022年2月22日 最新ニュース
    JOF創立記念会のお知らせ
  • 2021年2月18日 社会貢献・連携
    終了【3/11開催】富士通社員の歯科検診受入に伴う説明会
  • 2020年11月26日 社会貢献・連携
    【支援企業の予防歯科への取り組み】富士通株式会社様
    「富士通歯科クラウドサービス」を通して歯科医院と企業とが連携することで、予防歯科が当たり前になる社会、生涯自分の歯で食せる健康長寿社会の実現を目指しています。

イベントアーカイブはこちらから

  • 2023年1月6日 preop
    【PreOP仙台】2023年4月9日(日)開催
  • 2022年12月19日 preop
    PreOP大阪:第2回:2023年3月5日(日)開催
  • 2022年10月6日 preop
    第2回 東日本開催レポート(PreOP宇都宮)
  • 2022年8月30日 preop
    第6回 東京 開催PreOPセミナーのセミナーレポートを公開しました
  • 2022年6月8日 preop
    【PreOP福岡】2022年11月27日(日)開催

セミナーアーカイブはこちらから

JOFプロジェクト

フェーズ1
地域社会で予防歯科について話そう!

予防歯科の啓発・普及・共同活動を地域住民、企業、行政の三者がそれぞれの力を出し合って、地域住民の健康を口腔面から持続的に支援するグラウンドワークです。他団体とも協力して活動範囲を広げられる予防歯科普及活動の地域リーダーを目指しています。

アクション

フェーズ2
産業界で予防歯科について話そう!

産業界は地場産業も大手企業も問わず口腔の健康から従業員の健康の維持・向上を求めています。予防型歯科医院と産業の連携の目的は、単に長生きするだけではなく、QOLを高めて低成長社会を予防歯科から活性化させることにあります。

アクション

フェーズ3
数字で予防歯科について話そう!

生活者の口腔情報を数字と写真で示し自分の口腔状態を理解してもらいたい。 コ・デンタルスタッフと診療実績を数字で理解し共有し持続的発展をしたい。 ステークホルダーとなる企業や行政に診療実績データを示し社会貢献をしたい。 私たちは、あらゆる局面で予防歯科を数字で話せる医療マインドを持つ歯科医師を目指しています。

アクション

予防歯科医療者の啓発・教育・育成

「口腔の健康を守り育てる歯科医療」を学ぶセミナー

予防型歯科医院の
教育・育成


セミナー詳細 お問い合せ
コンセプト 講師紹介 セミナー内容 スケジュール

学生・歯科医師
歯科衛生士への啓発


セミナー詳細 お問い合せ
第5回 東京開催レポート 第4回 東京開催レポート 第3回 東京開催レポート 第2回 東京開催レポート 第1回 東京開催レポート

スカンジナビアン
アプローチによる教育


セミナー詳細 お問い合せ
コンセプト 講師紹介 セミナー内容 スケジュール

医療者にとっての
学際的視点を学ぶ


セミナー詳細 お問い合せ
コンセプト 講師紹介 セミナー内容 スケジュール

Team Meeting

2006年に始まったOral physician team meeting 、2011東日本大震災、2022年コロナウイルス感染拡大による2回の中断を経て、2021年山形県酒田市民会館希望ホールのファイナル公演まで14回の開催を数え、その間一貫して学んできたことは、患者の尊厳と人権、歯科医療に対する誇りと責任、高い志で学び続けることでした。2022年から開催地を東京へ移しJOFへと引き継がれましたが、その学びの姿勢は変わることなく変わり続けます。

information

写真は東京歯科大学血脇記念ホールで開催された富士通Japan株式会社社主催の予防歯科市民フォーラムの様子

予防歯科の社会啓発から連携へ

予防歯科のパイオニア日吉歯科診療所の精神はJOFへと脈々と受け継がれています

社会啓発・連携

地方産業はもとより大手企業、自治体への予防歯科の広報・啓発活動から、予防歯科の社会実装のための協力・連携活動へと発展してきています。

写真は富士通Japan株式会社社の支援による台湾への予防歯科啓発活動の日本での発表の様子

アーカイブス

モダン リベラルアーツ

各テーマに詳しい専門家の意見を伺うなど、有識者の指導・助言を得て 臨床へ、社会活動へとつなげます。

アーカイブス

3月27日(日)JOF設立記念会ゲストスピーカー


江崎禎英先生プロフィール

内閣官房、資源エネルギー庁、岐阜県総合企画部、経済産業省、内閣府などを経て、社会政策課題研究所を設立、所長に就任。

Our standard

「日本の歯科医療と将来の歯科医療」 詳しくはこちら

長寿世界一の日本だが歯の健康はどうだろうか

JOFのロゴスとエトスで

日本人の歯の常識を変え新しい歯科医療を社会に

JOFのパトスで予防歯科の豊かさを社会につなげよう

  • KEEP28
  • Our philosophy
  • Our vision
  • Our value
  • Association

ホテルから日吉歯科診療所へ通じる山居倉庫の欅道

Sponsorship & Partner


JOFサイト掲載写真提供

  • 写真家 橋本 徳彦
  • 阿部写真館 阿部 貴行
  • PSAP,Makiko NISHI
  • 大沼写真事務所 大沼 寛行
© 2023 一般社団法人JOF@KEEP28 日本オーラルフィジシャンフォーラム