「健康とスポーツ」

法政大学市ケ谷キャンパス 富士見ゲート

本講演会場
法政大学市ケ谷キャンパス 富士見ゲート

Photo Report

※画像をクリックすると拡大表示されます。

開会のあいさつ

法政大学社会学部教授 徳安先生が開会挨拶

法政大学社会学部教授 徳安先生が開会挨拶
本講演リーフレット

本講演リーフレット

「スポーツに優れた者の特別推薦入試」受験希望者用広報誌

「スポーツに優れた者の特別推薦入試」受験希望者用広報誌

法政大学の履修証明プログラム開設記念シンポジウム「健康とスポーツ」において、熊谷崇先生(山形県酒田市 日吉歯科診療所理事長)が、第1部の健康パート講演において「口腔から全身の健康へ向けた先進的な取り組み~KEEP28 全ての歯を守ろう~」と題した講演を行いました。

本講演は、熊谷崇先生とオーラルフィジシャン歯科医院そして富士通株式会社が、市民に予防歯科を普及させる活動の一環に位置づけることができます。昨年から東京歯科大学、関西大学、常葉大学、今回の法政大学で4回目の講演になります。予防歯科の普及が社会に与える利益の大きさは、一般市民の方への理解浸透は引き続き取り組む必要がある一方で、大学関係者や有識者の方からの理解と評価は想像以上に高く、予防歯科の普及には心強い支援者といえます。

今回の法政大学での講演には、大学生・大学関係者・富士通社員・一般市民など約120人が参加しました。参加者の中には親子連れの方が数組あり、熱心にノートをとる姿が目につきました。また、この講演はスポーツ推薦で入学したトップアスリート学生の履修科目にも指定されているため、通常の予防歯科とは違う角度からの口腔と運動機能の関係など、スポーツを専門領域とする教授陣と熊谷先生との議論は、予防歯科発展の新たな一面を垣間見ることができました。

第1部 健康パート講演

熊谷崇先生(日吉歯科診療所理事長)
口腔から全身の健康へ向けた先進的な取り組み~KEEP28 全ての歯を守ろう~

熊谷崇先生(日吉歯科診療所理事長)
熊谷崇先生(日吉歯科診療所理事長)
講演骨子
  • 8020で満足することなく生涯を通じてKEEP28を目指すことが歯科医療人の使命。
  • 約85%の国民が1日2回以上歯ブラシをしているのに、口腔の健康が欧米水準でないのは何故か。
  • 日本の著名人の口腔の健康と審美性はグローバルスタンダードではない。
  • 歯の健康は体の健康と結びついている。
  • TV番組などで報じられる歯磨きをする時間にはエビデンスはあるか。
  • 20歳以下の歯科診療(アンダー20)の大切さと唾液検査の有用性。
  • 歯科検診とメインテナンスは似て非なるもので、その経年結果の違いは顕著。
  • 医療と企業の連携で健康な社会を目指すSAKATAモデル。
  • 患者さんに情報開示することが医療人としての健全さの証明では。
  • かみ合わせと全身の関係について。
  • 従来の歯科医療では健康な口腔を維持することは困難。

第2部 スポーツパート講演

苅部俊二先生(スポーツ健康学部教授)
4×100mリレーで世界に挑む

苅部俊二先生(スポーツ健康学部教授)
苅部俊二先生(スポーツ健康学部教授)
Profile
スポーツ健康学部教授
日本陸上競技連盟 強化・情報戦略部
リレー戦略部門 主要メンバー
アトランタ・シドニーオリンピック出場

1969年神奈川県生まれ。1992年法政大学経済学部経済学科卒。富士通勤務を経て、1999年筑波大学大学院体育研究科修士課程修了。1996年アトランタ五輪日本代表(4×400mリレー 5位入賞[現日本記録])、2000年シドニー五輪日本代表。2001年法政大学第一教養部専任講師に就任。文学部を経た後、2009年より現職。2013年早稲田大学大学院スポーツ科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。2015年博士号取得。法政大学陸上競技部監督、特定非営利活動法人法政クラブ事務局長を兼務。

第3部 パネルディスカッション

アスリートの健康支援とコーチング

パネルディスカッション
パネルディスカッション
パネルディスカッション
パネルディスカッション

パネリスト
・熊谷崇先生(日吉歯科診療所理事長)
・苅部俊二先生(スポーツ健康学部教授)
・伊藤マモル先生(法政大学法学部教授)
・杉本恵子さん(株式会社ヘルシーピット代表取締役)
ファシリテーター
・荒井弘和先生(法政大学文学部教授)

会場の様子

会場の様子
会場の様子
会場の様子
会場の様子

第2回 東京開催レポート

開催内容

第2回 2018年10月28日(日)

9:30
開場
10:00-11:30
歯科医療とは何か、なぜ歯科医療の変革が必要か【畑 D.D.S.(東京都西東京市 アップルデンタルセンター)】
変革の手段メディカルトリートメントモデル(MTM)【DH 花岡(東京都西東京市 アップルデンタルセンター)】
11:30-12:10
OPひるま歯科における20歳までの成長期の歯科医療【晝間 D.D.S.(東京都立川市 OPひるま歯科 矯正歯科)】
12:10-13:00
昼食
13:00-14:00
診療所の成長と発展~かかりつけ医の魅力~【松野 D.D.S.(山梨県甲斐市 Mデンタルクリニック松野歯科)】
14:00-15:00
オーラルフィジシャンと専門医の連携と役割~EBDの実践~【田中 D.D.S. 茂呂 D.D.S.(東京都杉並区 川勝歯科医院)】
15:00-16:00
次世代歯科医師の育成【畑 D.D.S.】
医院見学を通しての学び【薄場(東京歯科大学) 家泉(昭和大学歯学部)】
16:00-16:30
まとめ【熊谷 D.D.S.(山形県酒田市 日吉歯科診療所)】
16:30-17:00
質疑応答
18:00-20:00
懇親会

定員

  • 100名

参加資格

  • 学生(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)
  • 大学関係者
  • 未開業の歯科医師(卒後5年以内)

会場

全国町村会館 ホールB

フォトレポート

歯科医療とは何か、なぜ歯科医療の変革が必要か(畑 D.D.S.)

変革の手段メディカルトリートメントモデル(DH 花岡)

OPひるま歯科における20歳までの成長期の歯科医療(晝間 D.D.S.)

診療所の成長と発展~かかりつけ医の魅力~(松野 D.D.S.)

オーラルフィジシャンと専門医の連携と役割~EBDの実践~(田中 D.D.S.)

メディカルトリートメントモデルの実践(茂呂 D.D.S.)

次世代歯科医師の育成(畑 D.D.S.)

医院見学を通しての学び(東京歯科大学 学生 薄場)

医院見学を通しての学び(昭和大学歯学部 学生 家泉)

まとめ(熊谷 D.D.S.)

質疑応答

懇親会

アンケート・感想文

※グラフにマウスオーバーすると値が表示されます。(スマホ等でご覧の方はタップしてください。)

職種

職種

(全体=48)

卒後年数(学生以外)

卒後年数(学生以外)

(全体=33)

学年(学生のみ)

学年(学生のみ)

(全体=15)

セミナー全体の満足度

セミナー全体の満足度

(全体=48)

満足度評価理由

満足度評価理由

歯科医師 10点
OPとはどういうものか、今後の歯科医療はどうあるべきか学ぶことができました。お金を払ってでも来たいと思いました。

歯科医師 10点
歯科医療の変革の必要性について学ぶことができました。MTMについても具体例が示されておりとてもイメージしやすく、ライフステージ別の介入の大切さを認識しました。特にU20の歯科治療について矯正治療の介入の時期も含めてとても参考になりました。

歯科医師 10点
様々なメッセージ、具体的な歯科医師の道を示して頂き大変ためになりました。

歯科医師 10点
今後開業するにあたり、自院のコンセプトというものがなかなかわからなかったのですが、自分の医院もKeep28をかかげて、実践できる医院を目指そうと思うことができました。

歯科医師 10点
とても刺激的なお話を聞けました。ありがとうございます。

歯科医師 10点
若手向けで理解しやすい内容だった。この流れを理解するまで時間がかかるが、得るものも大きいと思う。

歯科医師 10点
基本的な歯科医療の概念を学ぶことができ大変勉強になりました。私たちが今後何をしていくべきなのか、明確になりました。

歯科医師 10点
以前から熊谷先生のことを歯の花クリニックの米畑先生からお話を聞いていて、今日実際に先生のお話を聞かせて頂きMTMの重要さなど勉強になることがたくさんあり、大変有意義な時間をすごせました。有難うございました。

歯科医師 10点
実際にMTMを取り入れて実践されている先生方のお話を聞くことができて、とても刺激をうけました。どうもありがとうございます。

歯科医師 10点
前回、山形にて若手のプレOPセミナーを受けさせていただきましたが、無料ですばらしいセミナーを聞けて満点以外つけれません。ぜひ大阪、関西圏でも講演いただけたらうれしく思います。

歯科医師 10点
治療の目的を見失いモヤモヤしていた気持ちがはれ、今後の患者、歯科、医療への携わり方の指針を得ることができました。ありがとうございます。

歯科医師 10点
前回の東京PreOPセミナーと比較して、MTMについてより具体的なプロセスについて触れた内容であり、とても役立った。薄場先生、家泉先生の発表が特にすばらしかった。熊谷先生の講演を聴いて、MTMやOP診療所は知っているが、実際にどう学べばよいのか、どう訪問すればよいのか、わからない学生が少なからずいると思うのだが、そういう人たちにとって本当にいい道標になったと思う。学部5年にして、ここまで理想の歯科医療にアプローチし、プレゼン発表できるのはすごい。末恐ろしい。

歯科医師 10点
再治療を繰り返す患者さんの口腔内を見てきて、歯科医師の役割はいったい何なのだろうと考えていた。今回のセミナーを受講して、今後私達が行える事の多さを実感した。健康を守れるよう努力していきたい。

歯科医師 10点
自分自身も当たり前すぎて忘れていた患者さんの“真のニーズ”に改めて気付くことができた。

歯科医師 10点
MTMと日本の変化を知ることができた。Outcomeの重要性を知れた。明日からKr・スタッフに話せる言葉がたくさん見つかった。

歯科医師 10点
前回のPreOPの講演内容とあわせて概要が少し分かったと思う。ただ、現在という点なので、過去・未来と線でつなげられるようにしたい。

歯科医師 9点
日々の診療の中で、MTMの具現化が難しいと感じておりましたが、講師の方々のお話を伺う中で、実践する方向が感じられました。

歯科医師 9点
MTM、KEEP28の概念、考え方、これからの歯科医療のあり方に触れることができて、とても勉強になった。自分も将来、実家の医院を継いだ時に取り入れられたらいいなと思ったが、自分が実現できるか、熱意を持てるか、不安に思った。

歯科医師 9点
内容は新しいがMTMのルールが難易度が高いと思う。

歯科医師 9点
Drだけでなく、DH、研修した学生の発表も聞くことができて有意義だった。医院にMTMを実際に導入する際に大変だったことなども、もっと具体的に聞いてみたいと思った。

歯科医師 9点
熊谷先生はレジェンドであり、先生のように徹底することはなかなか難しいと思ってました。ですが実際、ご自身の医院で実践されているお話を聞けて、地道に努力して行けば実現できるんだと、背中を押して頂けた気持ちです。OP育成セミナーでより具体的に方法を教えて頂きたいと思いました。

歯科医師 8点
MTMの概要や理念、重要性について学ぶことができた。実際に運用する際に起こりうる問題やその解決法についても聞いてみたかった。

歯科医師 8点
OPの歯科で働いていて、自分が改善すべき点があるのは分かっていたが、どうすればいいかわからなかったが、今日の講演で理解できた気がする。

歯科医師 8点
MTMの重要性や具体的な症例が多く見れて、勉強になった。MTMのシステムの医院への導入の流れや価格の設定がどうなっているのか具体的な話を少し聞きたかった。

歯科医師 8点
とても感銘を受けました。

歯科医師 8点
MTMの概念について、様々な角度から学ぶことができた。

歯科医師 8点
何度か来させて頂いておりますが、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

歯科医師 7点
卒業してまもなく、大学では学べなかった事を今回のセミナーを通して色々学ぶ事ができたため。

歯科医師 7点
MTM是非GPとして導入したいと思いました。往診がメインで働いているので応用を検討したいです。

歯科医師 6点
熊谷先生のお話をもっと聞きたかった。

歯科衛生士 10点
歯科衛生士として、どうあるべきか、とても大切な仕事だということを改めて感じることができました。

学生 10点
MTMについて具体的にお話を伺うことができたため。

学生 10点
MTMについてより臨床的で具体的なお話を聞けて勉強になりました。先生方のお話はもちろんですが、インターン研修後の学生の方の話も、より自分の立場と近い視点からの意見が聞けて興味深かったです。

学生 10点
MTMの概要、なぜ大切なのか、どのように行っていくべきかについて詳しく学ぶことが出来たから。

学生 10点
MTMの大切さを知ることができた。これから歯科医師として働くにあたって、自分にとっての目標になった。私も、日本の歯科を変えていける歯科医師になりたいと思った。

学生 10点
今までMTMやOral Physicianという言葉は聞いていましたが、具体的な内容や意味が分かっていませんでした。ですが今回のセミナーで表面的ではあるとは思いますが、理解することができたと思います。また、GPの先生方、専門医の先生、歯科衛生士の方、学生の方たちと色々な視点からお話を聞けて、より理解が深まったと思います。

学生 10点
本来の歯科医師のあるべき姿が明確に理解することができた。また、歯科学生のインターンシップ制度は、大学病院では学べなかったり、触れることのないものを見て感じることができると感じ、非常に良い制度だと思った。

学生 10点
卒業直前の今、国家試験を控えている現状で、進路をどうするかを考えている中で、今回のセミナーはとても重要なものとなりました。様々な歯科のあり方がある中で、KEEP28、MTMの理念を知ることができ、視野の拡大につながりました。

学生 10点
MTMの重要性、Oral Physicianの可能性を深く理解することができました。学生の身であるうちからこのような機会を得ることができ、大変満足です。

学生 10点
5年次になり、歯を削ってばかりいることに疑問を持ち、予防歯科に興味を持ち、参加させていただきました。具体的にどのようなことをしているのか学ぶことができました。私自身、歯科医院のメンテナンスをさぼりがちでいたので、もっと早くMTMを知っていたら・・・と思います。患者教育の大切さを学びました。

学生 10点
1回目に加え、具体的なお話をうかがうことが出来、今から視野が大変広がったと思う。学生さんの発表もあり、実習や学んだことを自分の中でどうかみくだいてアウトプットし、生かしていくかも勉強になった。

学生 10点
お話の内容や時間がちょうど良かったです。

学生 9点
普段、学校の講義で聞けない内容、またふみ込んだ話が聞けてよかったです。また、年齢的に近い仲間のプレゼンや、仲間が本気で聞いている姿は刺激になりました。

学生 9点
あるべき歯科医師の一例を知る事ができた。

学生 8点
初めての参加だったが、大変貴重な話を聞けました。色々刺激的で楽しかったです。

学生 8点
歯科衛生士学生ということもあり、少しついていけない部分もあったが、とても有意義な時間でした。

教育プログラム参加希望度

教育プログラム参加希望度

(全体=48)

友人・知人へ参加をすすめたいか

友人・知人へ参加をすすめたいか

(全体=48)

質問・希望・要望

質問・希望・要望

歯科医師
貴重なセミナーを拝聴する機会を与えていただきありがとうございました。「カリオロジー(普及版)」を読んで以来、ずっと興味を持っていたので、セミナーに参加することができ、本当によかったです。本日講演された先生方の話の内容をまとめて書籍が発刊されるとよいと思います。

歯科医師
私は開業医勤務なので(非常勤)、なかなか担当医制度に準じてKrをみることが難しい環境ですが、これを機にしっかり自分でKrをMTMにのっとってみることができる環境へ転職しようかなとも思いました。自分の中で、日々の治療に疑問を感じていたところもありましたが、今日、先生方のお話を聞けて、将来のことを見直す良いきっかけとなりました。どうもありがとうございました。

歯科医師
歯科医師になる前、なって一度社会に出た後とお話を伺い、当時分からなかったこと、ぼんやりしていたことが今になってようやく実感を持って理解できました。日本の現行の保険診療にしばられず、次世代型の歯科医療を提供していく大切さを実感しました。かけだしの身ですが、まずは基本に忠実に、資料の採取・整理と確実な診断・適切な処置ができるようになること、そのための環境をさがし出して身をおき、持続的にそうした歯科医療を実践します。

歯科医師
熊谷先生のお話をもっと聞かせて頂きたかったなと思いました。山形・日吉歯科診療所でのPreOPセミナーに参加した際、熊谷先生の熱いお話にとても感動したので、少し寂しい気持ちもあります。

歯科医師
大阪、関西圏での講演をお願いいたします。もっと他の人にすすめたいが、場所(機会)がありません。若手に向けての教育を望みます。

歯科医師
OPの本コース以外の東京でのコースなどの学びの場をふやしていただけるとありがたいです。

歯科医師
大変勉強になりました。ありがとうございます。実際にMTMを運用する際のポイント、注意点等についても聞いてみたいです。

歯科医師
PreOPセミナー等で熊谷先生の哲学やMTMに関して感銘を受ける学生や若手歯科医師(研修医など)は多いが、聞かれた言葉として、「セミナー等で知ったのはよいが、実際に、継続的に実践できる環境に参加できる機会がない」というものがあった。ある程度条件をつける必要はあると思うが、就職という範囲まで受け入れの視野を広げることも、いずれ必要になるのではないかと思った。

歯科医師
今後もこのようなセミナーに参加させていただきたいと強く思う。

歯科医師
また是非セミナーに参加させて頂きたいです。

歯科衛生士
今回は歯科衛生士として参加させていただきありがとうございました。とても貴重なお話を聞くことができ、それと同時にもっと勉強しなくてはいけないということ、普段の診療の見直しをしなくてはいけないと思いました。

学生
全てのプログラムが大変興味深く、MTMをベースとして各医院ごとに行っている工夫や、それぞれ先生方の信念、根底にある考えも聞くことが出来、自分も歯科医として働く際、目の前の患者さんをどうしたい!という信念を持って接したいと感じた。MTMについても、具体的に患者さんを追って見ることは難しいが、またお話を聞いて、いつかOPになりたいと思った。本当に2回とも参加してよかったです!

学生
貴重なお時間をありがとうございました。印象深い話が多く、とても有意義な時間を過ごせました。講義より楽しかったです!優秀な歯科衛生士、やる気のある歯科衛生士の確保の話がありましたが、それであれば是非専門学校で講義を行っていただきたいです。今回参加したDHが4人というのは驚きましたが、こういったセミナーについて専門学校にも周知していただけたらうれしいです。

10月6日(土)

秋空と鳥海山

※写真をクリックすると拡大表示されます。

開会宣言

日吉歯科診療所 熊谷 崇先生

開会宣言 日吉歯科診療所 熊谷 崇先生
開会宣言 日吉歯科診療所 熊谷 崇先生

開会のご挨拶

酒田市長 丸山 至様

開会のご挨拶 酒田市長 丸山 至様
開会のご挨拶 酒田市長 丸山 至様

講演1「アメリカの歯科医療における教育・経済・技術革新の融合」

本パートでは、下記3名から以下の内容でご講演いただきました。

  • 米国での最新の歯科医療について
  • 大学、ADA、歯科医師の関係性
  • 歯学部への入学
  • 即戦力になる歯科医師を育成するためのプログラム
  • 専門医教育の役割(GPと専門医でのチーム作り)
  • 新人歯科医師の収入と選択

宮本 貴成先生

米国歯周病学会ボード認定専門医であり、クレイトン大学歯学部歯周病科の主任教授をされています。開業医として治療や医院のマネジメントを行いながら、学生・歯科医師の教育にも精力的に活動されています。またMBA(Master of Business Administration)も取得されており、経済にも精通されている先生です。

宮本貴成先生
宮本貴成先生

Mark A.Latta先生

Latta先生は現在クレイトン大学歯学部の学部長に就任されています。クレイトン大学就任前はデンツプライにて研究開発のディレクターをされていました。20以上の新しい歯科製品の導入や多数の特許の開発に携わり、IADRの歯科材料グループのトップでもあります。講演者としても国際的に著名で、今まで80以上の文献と200以上のアブストラクトを発表し、世界中の様々な国際的な歯科大会などで講演を行っています。

Mark A.Latta先生
Mark A.Latta先生

Ruth Thompson先生

アイオワウェスタンコミュニティカレッジ歯科衛生学部で教授をされています。ノースカロライナ大学にて歯科衛生学の学位取得し、コロンブス州立大学にて首席で修士を取得。米国の5つの州でライセンスを取得しており、過去には西ジョージア歯科衛生士会で会長を務めていました。現在は歯科衛生士の教育に尽力されています。

Ruth Thompson先生
Ruth Thompson先生

ディスカッションパート

ディスカッションパート
ディスカッションパート

講演2「オーラルフィジシャン診療所の成長と発展」

本パートでは、オーラルフィジシャン育成セミナー受講後にブレない診療哲学を持ち、MTMを実践し、基本に忠実にコツコツと地域住民の口腔の健康に寄与し、診療所・スタッフ・患者とともに成長・発展をとげている先生方にご講演いただきました。 セミナー受講後から現在に至るまで様々な困難を乗り越え、これからの歯科医療の価値の向上を含めどのように今後の将来を予測しているのかを皆さんと共有できる時間となりました。

畑 慎太郎先生(コーディネーター)

東京都西東京市 アップルデンタルセンター 院長
2012年OPセミナー受講

畑 慎太郎先生
畑 慎太郎先生

仲川 隆之先生

長野県中野市 延徳歯科医院 院長
2006年~2011年日吉歯科診療所勤務

仲川 隆之先生
仲川 隆之先生

金谷 宏樹先生

埼玉県三郷市 あすなろ・デンタルケア 院長
2004年OPセミナー受講

金谷 宏樹先生
金谷 宏樹先生

芳賀 剛先生

福岡県北九州市 芳賀歯科・矯正歯科クリニック 院長
2008年OPセミナー受講

芳賀 剛先生
芳賀 剛先生

大島 拓也先生

東京都中央区 日本橋すこやか歯科 院長
2014年OPセミナー受講

大島 拓也先生
大島 拓也先生

ディスカッションパート

ディスカッションパート
ディスカッションパート
ディスカッションパート
ディスカッションパート

10月7日(日)

山居倉庫と新井田川

講演3「専門医としてのU20の重要性」

本パートでは、日吉歯科診療所におけるU20(小児歯科)部署に焦点を当てました。U20の歯科医療は「むし歯もなく、歯肉に炎症もない、審美的で健全な機能を持つ永久歯列を有する子どもたちをできるだけ多く育てる」を目標に日々の診療を行っています。生涯自分の歯で食事ができ、話し、笑顔でいられるためには、U20という分野が基盤にないことには達成することが難しいのが現状です。成長に伴い、口腔内・心身ともに様々な変化をおこす子どもを適切な方向へナビゲートする役割を担っているU20の歯科医療は非常に専門性が高い職種で、その哲学・診療の一端を皆さんと共有する場となりました。

熊谷 ふじ子先生

日吉歯科診療所

熊谷 ふじ子先生
熊谷 ふじ子先生

伊藤 智恵先生

宮城県仙台市 伊藤矯正歯科クリニック 院長

伊藤 智恵先生
伊藤 智恵先生

講演4「口腔と全身の健康」

本パートでは、現在鶴見大学歯学部探索歯学講座で教授をされている花田信弘先生からご講演いただきました。花田先生は歯原性菌血症および内毒素血症の予防を中心に「微生物と健康の関係」について基礎研究・臨床研究に携わっており、数々の書籍も執筆されています。近年特に歯周疾患と全身疾患との関連が注目されていることもあり、最新のトピックも含めてご講演いただきました。

花田 信弘先生

鶴見大学歯学部探索歯学講座 教授

花田 信弘先生
花田 信弘先生

講演5「医療業界と航空業界に共通する安全への取り組み」

本パートでは、元JALのパイロットで15年間機長を務められていた岡田修一氏からご講演いただきました。機長昇格後、CRM(Crew Resource Management)という安全運航に必要な教育システムの教官を務め、安全運航の推進に携わっておられました。私たち医療業界のスタッフと航空業界のスタッフに共通する①高い知的レベル、②高い教育レベル、③高いモチベーションに焦点を当て、「人間がなぜエラーを起こすのか」など安全情報についてご講演いただきました。

岡田 修一氏

元JALのパイロット

岡田 修一氏
岡田 修一氏

講演6「歯科医師・歯科衛生士間のコミュニケーションの在り方」

本パートでは、九州女子大学家政学部栄養学科で教授をされている濱嵜朋子先生からご講演いただきました。濱嵜先生の研究によると、歯科医院における歯科医師―歯科衛生士間コミュニケーションの患者への影響を明らかにすることを目的として、歯科医師と患者および歯科衛生士をペアとして、調査を行った結果、歯科医師―歯科衛生士コミュニケーションが患者アウトカムに影響を与えていること、歯科医師と歯科衛生士の評価がお互いに一致している場合、最も患者満足度が高くなることが明らかになりました。講演では、本研究結果の紹介とともに、医療コミュニケーションの科学についてもお話しいただきました。

濱嵜 朋子先生

九州女子大学家政学部栄養学科 教授

濱嵜 朋子先生
濱嵜 朋子先生

講演7「OP診療所で歯科衛生士として働くことの魅力と責任」

本パートでは、OP診療所を代表して日吉歯科診療所の歯科衛生士が講演する予定となっております。従来型の診療体制から真の患者利益を提供できる診療体制へ医院を変換していく中で、一番変化の大きな職種は歯科衛生士だと考えられます。患者が口腔の健康を生涯守っていけるようにサポートする職業として、日々来院する患者の口腔内をチェックし適切な施術を行うためにその責任は今までより重くなりますが、ライセンスの役割を十分に発揮できるため改めて歯科衛生士という職業が非常に魅力的だと感じることでしょう。実際に日吉歯科診療所の歯科衛生士がどのようなことを考えながら日々の診療に取り組んでいるかを聞き、歯科衛生士という職業がこれからどのようにあるべきか再考する機会となりました。

「人生100年時代、歯科衛生士の働き方」

日吉歯科診療所 DH 村岡 文さん

村岡 文さん
村岡 文さん

「これからの時代を魅力的にいきるために今、できること」

日吉歯科診療所 DH 前田 奈美さん

前田 奈美さん
前田 奈美さん

タイムテーブル(画像をクリックすると拡大します)

タイムテーブル

企業参加

株式会社オーラルケア

医歯薬出版株式会社

デンツプライシロナ株式会社

有限会社サンフォート

【ホームページを開く】
口腔内撮影用カメラ、撮影用ミラー、ミラー保温器、口角鉤、MTM対応管理ソフト
カメラと管理ソフトのアピールポイント
カメラは、小型軽量になり、液晶画面はタッチパネル形式になりました。
管理ソフトは、常に使い易さを追求し、進化をしています。

有限会社サンフォート

白水貿易株式会社

【ホームページを開く】
滅菌器 リサ22L・洗浄機 ミーレ・新型マイクロスコープ EXTARO

白水貿易株式会社

株式会社モリタ

【ホームページを開く】
Systema AX(システマ エーエックス) 厚さ2.6mmの超薄型ヘッドの歯周病ケア歯ブラシ。

株式会社モリタ

株式会社ヨシダ

株式会社ヨシダ

株式会社DentaLight

【ホームページを開く】
【myDental】歯科業界初のPersonal Healthcare Recordアプリ/【ジニー】クラウド型の患者管理・予約システムを開発する、福岡のベンチャー企業です。

株式会社DentaLight

株式会社松風

Ivoclar Vivadent株式会社

クロスフィールド株式会社

【ホームページを開く】
スウェーデンのTePe社やDIRECTA社を筆頭に、海外の歯科器材・医療機器の販売や、各種講習会や北欧歯科研修の開催をしております。

クロスフィールド株式会社

株式会社湖池屋

全日空商事株式会社 生活産業カンパニー 生活製品資材事業部

【ホームページを開く】
A2CareはIADR(国際歯科研究学会)で4年連続発表された、安全性の高い除菌消臭剤です。
【特徴】
液剤メーカーのエースネット社が18年の歳月をかけて創りあげた独自技術で、安全性、除菌力、消臭力を持った無色、無臭、無刺激性の水溶液で、ラジカル反応を制御する事に成功した新しい基材です。この基材を活用し、洗口液(マウスウオッシュ)を発売中です。

全日空商事株式会社 生活産業カンパニー 生活製品資材事業部

会場の様子

SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子
SATオーラルフィジシャン・チームミーティング2018会場の様子

感想(クリックすると感想文をご覧になれます)

新聞掲載記事

【2018.10.07付】荘内日報の1面にオーラルフィジシャン・チームミーティングの記事が掲載されました。

第1回 東京開催レポート

開催内容

第1回 2018年6月17日(日)

9:30
開場
10:00
開演
10:00-10:10
趣旨説明(畑 D.D.S.)
10:10-12:00
歯科医療のイノベーション(熊谷 D.D.S.・Dh.前田)
12:00-13:00
昼食
13:00-13:30
予防歯科の普及(幡野 D.D.S.)
13:30-14:00
医療の質(松野 D.D.S.)
14:00-14:30
医療の質 専門医1(晝間 D.D.S.)
14:45-15:15
医療の質 専門医2(田中 D.D.S.)
15:15-15:45
次世代の育成(畑 D.D.S.)
16:00-17:00
まとめ(熊谷 D.D.S.)
17:30-
懇親会

定員

  • 100名

参加資格

  • 学生(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)
  • 大学関係者
  • 未開業の歯科医師(卒後5年以内)

会場

中央大学 駿河台記念館 2F 280号室

フォトレポート

趣旨説明(畑 D.D.S.)

歯科医療のイノベーション(熊谷 D.D.S.)

歯科医療のイノベーション(日吉歯科診療所 Dh.前田)

予防歯科の普及(幡野 D.D.S.)

医療の質(松野 D.D.S.)

医療の質 専門医1(晝間 D.D.S.)

医療の質 専門医2(田中 D.D.S.)

次世代の育成(畑 D.D.S.)

まとめ(熊谷 D.D.S.)

懇親会

アンケート・感想文

※グラフにマウスオーバーすると値が表示されます。(スマホ等でご覧の方はタップしてください。)

職種

職種

(全体=66)

卒後年数(学生以外)

卒後年数(学生以外)

(全体=50)

学年(学生のみ)

学年(学生のみ)

(全体=16)

セミナー全体の満足度

セミナー全体の満足度

(全体=66)

満足度評価理由

満足度評価理由

歯科医師 7点
予防歯科の重要性、8020でなく、8028、Keep28は実現可能。開業医に勤めているが、自院がMTMを取り入れており、この方法が間違っていなかったと確認ができたから。

歯科衛生士 10点
MTMについて具体的な項目を分かりやすく教えてくださった。GPと専門医それぞれの活き方が少し分かった気がします。

歯科医師 10点
予防の重要性やその理由についての説明がとてもわかりやすかったです。各専門分野の先生方の話で、各分野との関わり方が具体的にわかり、イメージしやすかったです。自分が疑問に感じていたことが、解決していける話を聞くことができてよかったです。ありがとうございました。

学生 10点
昼食代だけだったが、内容が非常に濃かった。本日のMVPは幡野先生です。

歯科医師 10点
2018年3月にPreOPセミナーに参加させて頂き、熊谷先生から予防歯科に関する考え方を初めて学び、今日各専門医の先生方のOPの考え方を聞く事ができ、非常に有意義でした。

歯科医師 8点
オーラルフィジシャンの先生方から、様々な視点からお話を聞くことが出来ました。3月に酒田にてPreOPを受け、再度お話をきかせて頂いて、復習できたことと、自分がどの道に進んでいくかを確かめることができました。

歯科医師 7点
若い歯科医師のためのオーラルフィジシャン育成セミナーに参加させていただいたときの内容を再確認、また深めることができ、とても充実しました。30分という時間が短すぎると感じました。

学生 9点
OPとして、社会貢献や予防について考えることができました。

学生 9点
熊谷先生の予防に対する考えを一度聞いてみたかったから。東京で講演を聞ける機会があったのは、うれしかった。

学生 10点
僕は今、自分がどのような道を歩むかをより深く考えるために、情報を集め視野を広げている途中です。昨年と今年の2年続けて参加したデンキャリでは、新しい景色を見させていただきましたが、今回は、道を歩いている自分がどうあるべきかを考えさせられました。漠然とした例えではありますが、新しい視点と刺激を得ることが出来たため、今回のPreOP、とても満足しました。

歯科医師 10点
日吉歯科の掲げるコンセプトを熊谷先生ご本人の口から改めて学ぶことができたことが大きいです。日本という国の色、行政との問題などまだ大きな壁はありますが、人間の健康の本質をみていくためにも、医療のあるべき姿を捉え学習を続けていこうと思います。

歯科医師 8点
自分の将来を考える上で指針がみえる様な話を色々聞けて良い転機になったと思う。

歯科医師 8点
自分の進路や今後の歯科医師としてのあり方の参考になった。

歯科医師 10点
今までは自分の中で夢想するだけであった予防歯科が、たとえその一端としても実感を伴う知識となったことは非常に有意義でした。

歯科医師 10点
自分が知らないことを知れたということ、研修医のうちから知れて良かったです。また、暫定的ではありますが、摂食嚥下に興味を持っています。今日の講演を聞いて、予防の概念を取り入れることで、医科の病院に入院している方々の口腔ケアのサポートができると思いました。現在、日本歯科大学多摩クリニックにて研修しています。往診先の二次・三次医療を担う医科の病院では、歯科医が来ることを心待ちにしていらっしゃる方が、退院後、クリニックに来院している方の中には、入院する前は歯科医療を受けたことはほとんどなく、綺麗な歯並びが自慢だったのに、今とんでもないことになってしまったと嘆く患者さんと出会いました。現在、将来的にそのような方を一人でも増やさないように、また救えるように、一次医療と二次・三次医療をつなげられるように、今後とも研鑽したいと思いました。

学生 8点
予防歯科、OPの全体像を理解することは出来たのですが、先生方のように開業するにあたり、より具体的に障壁や現実のお話を聞かせて頂けるとありがたかったです。

学生 10点
初めての参加でしたが、今までの授業では学べないことを知れて良い機会に恵まれたと思いました。遠方からの受講でしたが、その価値があったと思います。

学生 10点
将来に向けての方向性を考えられる機会になり、出席できたことを光栄に思うばかりです。まさに将来の選択について考える時間が多かったので、自分が知りたいことばかりでした。ありがとうございました。

歯科医師 8点
難しい内容に特化せず、卒後直後のドクターや学生の気持ちによりそった内容構成であったので、とても勉強になった。専門性のある講義として下さった先生方は、もう少し症例basedで詳細にお話し頂けたら、より分かりやすかったと思います。

学生 10点
GP、専門医、いずれの道を歩むことになったとしても、哲学を持ち、共有するということの大切さ、歯科医療人として何をすべきかを考えるヒントは残念ながら大学には多くありません。このセミナーによってのみ叶うものだと思いました。

学生 10点
私は将来専門医になりたいと考えているのですが、専門医として予防にどのように関わっていけるのか、非常に参考になりました。

歯科医師 8点
Keep28という概念を知る事が出来たのは非常に有意義でした。また一般の企業が予防歯科に対して理解を示し、補助金を出しているという事実は、良い意味で驚きでした。歯科という分野で、地域ひいては社会に貢献するという姿勢が大切である事を思い知りました。

歯科医師 10点
学生時代に熊谷先生の講義を聞いて、予防に関して少し興味を持っていたが、本日のセミナーで改めて予防の大切さを知ることができました。今後自分が患者を診ていく上で、その疾患を持つまでの原因なども追求して治療計画を立て、信頼関係の築けた医療をしていきたいと思いました。

歯科医師 9点
以前、PreOPセミナーに参加させて頂いた時、MTM、OPの意義について理解していたつもりでしたが、また頭に保険バイオフィルムが感染していたようで、明日からの診療への向き合い方を再度考え直す良い機会になったと思いました。

学生 9点
MTMおよび専門医の先生方のOPへの考え方を理解する事ができました。今後の自分の歯科に対する考え方等を改めて考える事ができました。また参加したいです。

歯科医師 9点
初参加で、書籍で読んでいたことをより深く理解できたとともに、GP視点からの取り組みについてインスピレーションをいただきました。

歯科医師 7点
患者の行動変容を行うためには、あいまいな知識ではなく、しっかりとエビデンスにもとづき情報提供を行う必要があり、そのために情報収集が日常臨床でもそれ以外でも重要であることを理解できました。

歯科医師 10点
私は研修を修了した1年目の勤務医です。今の時期に何を優先してやっていけば良いのか分からず迷っていました。今日PreOPに参加させていただき、将来の下地づくりをするとても重要な時期なのだと知り、悩みが解消され、頑張ろうと思いました。ありがとうございました。

歯科医師 10点
早い、安い、うまい、感じのいい歯科医師になろうと毎日がんばっていて、予防の概念を忘れかけていました。思い出す良い機会となったので、生かしていこうと思います。

歯科医師 10点
将来のビジョンをどうずるか、方向性が見えてきた。

歯科医師 10点
研修修了後の進路に悩んでいたので、勉強になりました。

歯科医師 9点
研修医として、歯科医師としてこれからどうなっていくべきかを改めて考えられる良い機会となりました。私も地域に貢献できるような歯科医になるために、先生方の講演は大変勉強になり、MTMの考えは今後の歯科医療の基盤となると感じました。

歯科医師 10点
歯科医師2年目となり、日々の診療について多くの疑問や悩みを持ち始めていましたが、今日のお話を聞き、改めて本来の歯科医療の目指すべきものを再確認できました。ありがとうございました。

学生 10点
実践されているMTMや症例の写真をたくさん見せていただき、予防において何を重視しなければいけないかがよくわかりました。また、将来を考える上で様々な先生のお話を聴くことができ、とても充実した一日になりました。

歯科衛生士 10点
DHの大切な役割、仕事のやりがい、社会への貢献など、今の日本に必要なことを学べた。これからのDH人生において、とても良いきっかけをたくさん吸収することができた。

歯科医師 10点
本来酒田でしか聞けない貴重なお話を東京で聞くことが出来たのは自分にとってとてもプラスな1日になりました。今若いうちにMTMの概念を身につけておくと将来必ずいい方向へ進めると思いました。ありがとうございました。

歯科衛生士 10点
今後、歯科衛生士として何を伝えていくべきか、そのためには何を学ぶ必要があるか、前向きに行動していく気持ちが湧きました。

歯科医師
PreOP in 山形に参加したことがあります。熊谷先生や日吉歯科に勤務されていた幡野先生のお話は同じようなコンセプト(内容は更新されていますが)でしたが、Under20の内容がなかったり、MTMに特化した内容でなかったりと、やや異なる面はみられましたが、PreOPが山形だけでなく、東京、福岡に始まったことを嬉しく思います。

無回答 10点
畑先生のご講演が特に響きました。「卒後3~5年かけて情報を得る」というのが目からウロコでした。

歯科医師 10点
卒後2年目で勤務医として歯科医療に従事しています。最初は日本の歯科医療に従事することで少しでも社会に役立てれば良いと考えていました。しかし、日々の臨床を通じて、自分の知識のなさや不器用さ、技術不足という壁の前にくじけそうになっていました。今日のセミナーを通して、初心を思い出し、少しでも患者のためになれるような歯科医師になろうと改めて決意いたしました。今日のセミナーに参加できてよかったです。

学生 10点
3月の富士通のセミナー、5月のデンキャリに続き、一人一人の先生方がどういった経緯で、どういった想いで予防歯科の実践に至ったのかをより詳しく知ることができ、卒後の進路についてまた少し明確にできたものがありました。リアルな失敗例やせきららな悩みを教えて頂くことで、先生方も初めから「完成」していたのではなく、葛藤の中で「進化し続けた」結果の今なのだと分かりました。

歯科医師 10点
色々な先生のお話が聞けて、とても参考になりました。内容もとてもわかりやすく、自分の歯科医師人生のイメージをもつことが出来ました。

歯科医師 8点
「-2」分は、脳内バイオフィルムのせいだと思います。

学生 10点
TVや本などよりもっと具体的に様々な経験談や価値観を学ぶことができ、非常に共感し、すごいと感じたためです。

歯科医師 10点
二次医療施設である大学病院は疾患を治して返すのがあたりまえとして見ていたが、予防を知り、見てきた治療とはまた違った視点を得ることができた。

歯科医師
今まで頭になかった「OP」というものが知れてとても勉強になりました。まだ、進路ははっきりと決まっておらず悩んでいたのですが、足がかりとなりました。貴重なお話をありがとうございました。

歯科医師 9点
酒田に行かなくても話を聞ける機会を作って頂きありがとうございます。今後の日本の展望なども考えさせられ、自分の将来の歯科医師像について再度考え直す必要があると思いました。今後は卒後5年以降の人も参加できるようなセミナーもあるとありがたいです。

歯科医師 8点
OPやMTMについて、今まで親の情報しかなかったが、明確かつわかりやすい説明でとても勉強になりました。また今後の進路についてもヒントをいただくことができて、とても良かったと思う。まとめについては内容に疑問をもった。

歯科医師 10点
前から、日吉歯科汐留で勤務されています河野先生からOPについてお聞きし、とても興味がありました。しかし実践にどのようなことが行われているかわかりませんでした。しかし今日、PreOP東京に参加して、概念についてわかり、とても満足しました。私は研修医で今年の8月から栃木の早乙女歯科医院で研修する機会をいただき、これからOPについてさらに深く学ぶことができるので、今後の研修についてモチベーションが高まりました。

学生 10点
日本は海外に比べて歯科に関して興味がある人、関心がある人は少なく、痛くなったら病院へ行くのが現状。日本人の8割は歯周病とも聞いたことある。IADS(FDIの学生総会/世界歯科学生連盟)への参加で他国の状況を聞き、日本も予防歯科を重視すべきではないかと思った時、授業でもプロフェッショナルを見て熊谷先生のことを知り、セミナーに参加した。MTMのシステムは本当にすばらしかった。クラウド上にあげることで患者の信頼度も増すしくみにもなっていて、とても感動した。また、歯科医は技術や経営力などと言われ、知識や技術の向上ばかり目がいっていた。その根底からくつがえされ、歯科に対しての見方も変わった。これからのキャリア形成において、このセミナーに参加したことで、自分の中で新たな選択肢が見つかりよかったから満足でした。ありがとうございました。

学生 10点
新たな視点を得ることができ、志の高い先生方のお話を聞くことができて感銘を受けました。将来歯科医師として何ができるか考えるヒントを頂けてよかったです。

歯科医師 7点
実際にOPセミナーに行ってきた経営者としてのDrの話を聞くことができて良かった。教育なんだ、と一番重要なことを確認できた。あと行動力。

歯科医師 8点
患者教育が上手くいかなかった場合の説明をもう少し聞きたいと思ったので。

歯科医師 10点
予防歯科の重要性がよくわかった。

歯科医師 9点
予防歯科の具体的な内容を今回の講演で知ることができたから。治療主体の診療が今現在なので、よく考えて今後の選択をしなければと思った。

歯科医師 10点
多くの先生方の講演を聞くことができ、予防型歯科医療とは具体的にどのように取り組んでいるのかがわかり、非常に参考になりました。

歯科衛生士 10点
MTMの大切さを再確認したのと、治療型の歯科医療から予防型の歯科医療へと患者さんに教育していく難しさや伝え方等。私は歯科衛生士になって2ヶ月ちょっとなのですが、色々考えさせられました。まだ患者さんに伝える力がないので、臨床での知識や足りない所は勉強して予防の大切さを伝えられるようにこれから頑張りたいと思いました。

歯科衛生士 10点
ただクリーニングするだけでは歯は守れないこと。エビデンスにもとづいた治療と予防が大切だと思いました。私たちが日々やっていることは、歯を守ることだけではなくその人の全身、さらには人生にもかかわれるとてもすばらしい仕事だとあらためて思えました。

教育プログラム参加希望度

教育プログラム参加希望度

(全体=66)

友人・知人へ参加をすすめたいか

友人・知人へ参加をすすめたいか

(全体=66)

質問・希望・要望

質問・希望・要望

歯科医師
今後、病院見学やセミナーに参加していきたいです。

学生
予防歯科をメインに開業を目指しているが、進路について非常に迷いがある。具体的にもっとどうすべきなのか聞きたいときに、相談できるような仕組みがほしい。また、セミナーに行った直後はモチベーションが保てている(?)ように思えるのですが、毎日の業務に忙殺されて目標を見失いがちです。まだまだ一般の先生方が流れ作業のような歯科治療に重きを置く中で、定期的に若手に発破をかけて下さるような機会があると嬉しいです。本日はお忙しい中、どの先生も丁寧な講演ありがとうございました。

学生
春休み、地元へ帰った時気が付いたことなのですが、私の同級生は(歯学部生ではない)就活をしている中で、面接時の印象や大企業の重役の方の口元を見たりすると、やはり歯・口腔の美しさ(健康さ)への意識が高く、口腔内の健康に意識するようになったという話を聞きました。そこで、今まで必要なメンテナンスをしてこなかったことに後悔する人が多いことに歯科を知らない人々の意識の高さにおどろきました。企業向けのセミナーはもちろん大切だと思いますが、就活を通して口腔の健康に目を向けた歯科以外の大学生に対してもこの様な話をぜひ聞いてほしいと私は思いました。(地元は岐阜ですが、友人はみな名古屋に就活・就職するので、見た目(笑顔)がとても大切だと言っておりました。)

歯科医師
口腔内写真のセミナーの話、関心があります。

歯科医師
「学習の方法を学ぶ勉強会」というものに特に興味を覚えました。他の勉強会にも興味がありますので、ご連絡頂ければ幸いです。

歯科医師
同じ方向性・同年代のコミュニティーが欲しい。今後どのように動けば良いか、くわしく知りたい。またそのようなセミナーがあれば参加したい。

学生
OPの診療の流れからすると、口腔内には触れず、検査・説明をするだけの日が何回かあるように思いました。しかし、すべての患者さんが理解できるとは限らず、なぜこんな回数がかかるのか、治療はまだかと訴えてくる方もいらっしゃると思います。そのような場合、どのように説明し、納得して頂くのか、より具体的な内容をお伺いしたいと思いました。

歯科医師
現状日本が置かれている歯科の状況、どこが問題点なのかを具体的に勉強できました。データがしっかりしているので説得力が強かったです。各先生方のこれからのvisionを示して頂きたかった(Dr.熊谷は介護についての言及)のと、もう少し研究について詳しく聞きたかったと思いました。畑先生の勉強の仕方はとても印象的でした。セミナーにはどんどん参加したいと考えています。

学生
哲学を持たず妥協するのであれば、そんな医療に価値を見出してもらうことも、価値を楽しんでもらうことも到底はかなわないと、あらためて、歯科医療のもつ職責を痛感しました。ここで学んだものを形骸化させないためにも、学生として積める研鑽はないかと考えておりました。教育プログラムへの参加を強く希望いたします。

学生
後日開催予定の、学生向けのセミナーは絶対に参加したいです。本日は貴重なご講演ありがとうございました。現在、5年生で臨床実習中なのですが、口腔内の管理が良くない人には、「もっとこうして下さい」「ちゃんと歯ブラシしましょうね」と伝え、とにかく今の状況を変えないと、と思っている所がありました。しかし今日のお話の中で、患者に多くの行動変容を求めることが、その人にとってベストなのか?という提示にハッとしました。今まで何回もこのようなセミナーに参加しているのに、予防歯科がどういうものなのか全くわかっていなかったんだ、わかった気になっていただけだったということに気づきました。もう一度、予防歯科とは何か、患者にとっての本当の予防の価値とは何か、考え直したいと思いました。

歯科医師
またこのようなセミナーがあれば、是非参加したいです。

歯科医師
今後セミナーや見学会、実技的な講習会などありましたら、ぜひ参加させていただきたいと思います。幅広く歯科医療を学び、将来の自分のスタイルを確立させていきたいと思います。

歯科医師
また東京近辺でセミナーをやって頂きたいです。

歯科医師
OPの考え方は大学や国家試験などでは教えてもらえず、最近になって知った。この考え方を自分だけではなく、多くの歯科医師や患者さん、国が知らないと今後の歯科の発展が望めないと思った。

歯科医師
スクリーンがあったほうがよかったのと、照明が明るくてデンタルが見えにくかったです。熊谷先生、遠方よりお越し頂きありがとうございました。貴重なお時間をありがとうございました。

無回答
医療資源の少ない、連携の難しい地域では、どうアプローチしていけばよいのでしょうか・・・

歯科医師
就職して実感したことの一つに、公的機関との距離が遠くなってしまったことがあります。論文の検索や入手が難しく、また時間的制約もあります。また論文の読み方も練習できません。そのような場があれば、是非参加したいと考えています。様々な媒体で予防歯科を紹介していますが、実際のプロセスにまで踏み込んだものは多くないように思います。予防歯科を学びたい者はどのようにして学べば良いのでしょうか。媒体だけでなく、コンセプト、哲学を身につけたいです。

歯科医師
大変勉強になりました。予防というのはあいまいに理解していたが、以前より少し理解できるようになりました。教育プログラムにも参加したいと思っています。

歯科医師
本日は貴重なお話ありがとうございました。

歯科医師
とても貴重な講演を拝聴させて頂きありがとうございます。熊谷先生の資料やデータの多さに驚きました。今後の歯科医療の展望を考えると、医院でのデータや日本のエビデンスの必要性についてとても考えさせられ、自分も開業したらデータをとっていこうと思いました。熊谷先生の歯科や医療の展望や考えなども年に1回くらい聞けるチャンスがあると嬉しいです。

歯科衛生士
席を確保しておくためのカード等を用意してほしいです。早目に来て席を確保しても、一度室外へ出て戻ると席が取られていて気分が悪かったです。